評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
肌への優しさ | さっぱり感 | 成分配合量 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
使い心地 | コスパ | 満足度 | |
![]() |
![]() |
![]() |
coyori美容液オイルは、ハリへのケアを集中的に行うために作られたスキンケア化粧品です。30%の肌なじみの良いオイルと70%の和漢植物エキスでできた美容液で、化粧水のあとのケアがこれ1本でOKというのも魅力です。
今、お肌にこんな悩みはないでしょうか?
- 最近自分の顔が老けたな…と感じている
- 目元や口元のシワが日に日に深くなっている
- 肌全体がくすんでいるように感じる
coyori美容液オイルは、30代から40代にかけて急激に減少する皮脂の働きを補い、肌が本来持つ力を引き出せるように考えられて作られています。
オイルなのになぜかべとつかない!これ1本で本当に満足できた!と口コミでもとても評価が高いのも特徴です。1度使うとその使い心地にハマってしまうという方も少なくありません。
実際にどんな使い心地なのか、本当に満足できるのか、口コミや成分、その仕組みなどをまとめます。年齢を重ねる肌に本当に必要なケアを探しているなら、ぜひ参考にしてみてください!
coyori美容液オイルの最安値を楽天・amazon・公式(通販)サイトなどで最安値を比較してみました!
公式サイト | 980円(2週間分お試し価格) |
---|---|
楽天 | 4,690 円 |
amazon | 4,200円~5,280円 |
薬局 | - |
ドラッグストア | - |
ドンキ(ドンキホーテ | - |
ツルハ(ツルハドラッグ) | ― |
マツキヨ(マツモトキヨシ) | ― |
coyori美容液オイルは、公式サイトのほか、楽天やAmazonなどの通販でなら購入できます。ただ、なぜかその価格差がとても大きいのが要注意なところです。
定価は2週間分の10ml入りなら2,613円、1ヶ月分の20ml入りは4,690円です。販売元は、株式会社JIMOSという会社なので、楽天やAmazonではすべて小売店が販売しているようです。だから楽天では基本的に定価で、Amazonでは少し割高に販売されているのでしょう。
最安値で購入するならやはり公式サイトからです。2週間分の10ml入りが980円で購入できます。これは定価の62%OFF。1ヶ月分の20ml入りでも1,980円で購入することが可能です。
さらに、こんな特典を受けることが可能です。
- 送料は無料
- 30日間の全額返金保証付き
- 美容液オイル1週間分付きのサンプルセットプレゼント
特にサンプルセットは、1週間分の美容液オイルもついてくるので、980円で実質3週間使ってみることが可能、ということになります。2週間分セットなら、もれなく保冷バッグもプレゼントしてもらえるようです。
どうせなら、安心して最安値でcoyori美容液オイルを使ってみたいもの。それならやはり、公式サイトからが良いでしょう。
coyori美容液オイルはこんな女性におすすめ
- 最近自分の肌からツヤがなくなってきた気がする
- 肌の乾燥がひどくて、美容液もクリームもどちらも欠かせない
- 最近肌が荒れやすくなってきた気がする
- できてしまったシワが気になって仕方がない
- 年齢を重ねてもできるだけ手軽なスキンケアを行いたい
- ベトつかないスキンケアを探している
- どうせなら肌への負担が少ないスキンケアが良い
- 1年中使える保湿ケアを探している
coyori美容液オイルで肌に優しくエイジングケアができそうな理由
coyori美容液オイルは、植物性オイルと和漢植物から作られている美容液です。皮脂が一気に減少して肌を乱す30代から40代、50代の肌に必要なケアを行って、年齢を重ねたからこそ必要になるケアをしていけるようになっています。
特に得意としているのが、ひどい乾燥や肌のバリア機能の低下です。皮脂の減少によっていくら水分を補っても逃げていくばかり…という状態になっている肌に、必要な美容成分と油分を補給します。
しかもこの時期の肌はとても敏感であることも多いもの。そのため、植物由来成分にもこだわり、スッとなじみやすい、気持ちの良い使い心地も実現しています。
なぜそんなスキンケアを可能にしているのか、coyoriならではのこだわりポイントをまとめていきます。
きちんと皮脂を補えるスキンケアにシフト!
20代~30代の若い肌は、確かに水分不足に陥ることは多いものの皮脂不足になることはほとんどないものです。皮脂不足で乾燥してしまう、というのは30代後半から40代以降ならではの悩みでしょう。
だからこそ、今まで通りのスキンケアでは物足りなくなってしまうことも多いもの。30代以降は自分の肌が以前より乾きやすくなったな、と感じたら油分を足すスキンケアにシフトする必要があるのです。
でも、実際にそんな油分をプラスできるスキンケアはまだそんなに多くありません。しかも、ただオイルを補給すれば良いというだけという単純なものでもないから難しい…。
そんなちょっと難しくなる時期だからこそ活用すると満足できるスキンケアとしてcoyori美容液オイルは使えるようになっています。自分に合うスキンケアが見つからない、という方こそ試してみると満足できる可能性が高そうです。
植物オイルと和漢エキスが肌をサポート
coyori美容液オイルの構成は、30%の植物オイルと70%の和漢エキスです。植物由来成分98%でできています。
もともと、植物性オイルは肌の皮脂に近い成分が多く含まれています。しかも肌への負担も少ない。一般的な保湿成分にはなかなかできない肌への負担が少ない油分補給が行えるのです。
さらに、年齢を重ねると徐々に物足りなくなってくるハリやツヤを補う和漢エキスも全部で20種類が配合。これで、油分を補給するだけでは足りない肌への栄養補給を行います。これで肌が本来持っているチカラそのものに働きかけていくのです。
この組み合わせだからこそ、シンプルケアなのに肌の水分と皮脂のバランスを整えてうるおいを取り戻すケアを目指していけるというわけです。
肌への負担が少なく、なぜかベトつかない
皮脂が急激に減少した肌は、肌がもともと持っているバリア機能も弱まっている場合が多いです。バリア機能が弱まると、今まで使えていた化粧品が使えなくなったり、思いがけない肌荒れを起こしてしまったりします。
そんな敏感になった肌でも安心して使えるように、coyoriはパラベンや石油系鉱物油、界面活性剤やシリコン、合成香料も無添加。パッチテストも行なっているので、アレルギー物質などが含まれていなければ、比較的負担が少なく使うことができます。
また、この美容液オイルは界面活性剤が含まれていないからこそ、使用前によく振ってから使う必要があります。このおかげで、ベトつかずに使うことができるというメリットも得られるようになっています。
普通の美容液は何らかの方法で油性成分と水溶性成分が混ざった状態になっています。そのため油性成分が肌に触れるとどうしてもベトつく原因になってしまうのです。
でも、coyoriは油分と水分が2層になった美容液です。使用前に振ることでオイルに水分がまとわりつき、油分が直接肌に触れないで済むのです。おかげで油分が補給できるのにべとつかずに肌になじみやすい、さらりとした使い心地になっています。
coyori美容液オイルの体験レビュー
coyori美容液オイルの口コミ
coyori美容液オイル&ダマスクローズ デューオイルを徹底比較!!
項目 | coyori美容液オイル | ダマスクローズ デューオイル |
---|---|---|
肌への優しさ | ★★★★★5 | ★★★★★5 |
さっぱり感 | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
成分配合量 | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
使い心地 | ★★★★★4 | ★★★★★4 |
コスパ | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
満足度 | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
価格 | 980円(2週間分のハーフボトル。初回限定価格) | 6,696円(トライアルセットなし。現品価格) |
油分と水溶性成分がどちらも入った美容液というのはそこまで数は多くありません。coyori美容液オイルがほぼ、代表的なアイテムのようになっています。ただ1つ同じように使えるものをあげるとしたら、オーガニックブランドであるテラクオーレのダマスクローズ デュー オイルというものがあります。
このダマスクローズ デュー オイルは、ダマスクローズエキスと皮脂に近い植物性オイル、精油を組み合わせたエイジングに使える美容液です。敏感な肌の悩みへ幅広く対応していくパワーが期待できるダマスクローズによって、くすみやハリ、毛穴などを対策していくようになっています。
オーガニック認定を受けていて、オーガニック原料も73.9%使用。香りもよくてとても贅沢な気持ちになれる美容液として、女性誌でも紹介されるなどの実績があります。
ただ、オーガニック化粧品だからこそ、かなりゆったりとした満足感になってしまうのが難点。定価で価格を比較してみても、テラクオーレの方が1.5倍ほど高いのも辛いところです。
coyori美容液オイルなら、20種類もの和漢エキスが組み合わせてあるので、ここまでのんびりと満足できるのを待つ必要もありません。スッと化粧水のようになじませることができるので、丁寧にもパパっとでもお好みでケアを終わらせることも可能です。
こちらはラベンダー精油が配合されているので、香りのない味気ないスキンケアになってしまう、というわけでもありません。
もちろん、テラクオーレならその分贅沢で優雅なスキンケアを行なっていくことはできそうです。ただ、忙しくてなかなか余裕を持ちにくい中で、そのゆったりしたスキンケアを行って、のんびり満足できるのを待つ時間があるかどうかが難しいところ…。
できるだけパパっとケアできて、サッと満足感も期待できることを重視するなら、coyori美容液オイルの方が良さそうです。
30~40代に必要なスキンケア【1】:乾燥へのケア
30代から40代は特に肌が大きく変化していく時期です。個人差は大きいですが、この時期にしっかりした対策をはじめるかどうかで、その後の10年の肌の老化速度を大きく変化させます。
特に絶対に欠かせないのが乾燥へのケアです。
- 保湿は、水分だけでなく油分もしっかり補給すること
- 水分を与えるのではなく、肌の表面を保護するケアこそ念入りに
- できるだけすっぴんでいないこと
この時期は水分だけでなく皮脂も減少していきます。皮脂が減少するということは、いくら水分を与えてもどんどん蒸発しやすくなっていくということ。油分を補うスキンケアを念入りに行うだけでなく、すっぴんでいる時間を短くすることも大切。
BBクリームなどを活用して、とにかく念入りに肌を保護していきましょう。もちろん、シンプルケアとして化粧水だけやオイルだけのケアをしているなら今すぐやめましょう。肌の老化を加速させてしまうだけです。
30~40代に必要なスキンケア【2】:シミのケア
次に必要なケアが、一気に目立ちはじめるシミへのケアです。若い頃から蓄積されてきたダメージが一気にふき出し、老人性色素斑などシミがドッと増えてきます。
- これ以上ダメージを増やさないために念入りに紫外線ケアを
- アルブチンやトラネキサム酸などの美白成分を取り入れる
- ビタミンC(誘導体)やプラセンタで肌の代謝を促進
受けたダメージをなかったことにすることはできませんが、シミを薄くするケアは可能です。いつものスキンケアに加えて、有効な成分がきちんと配合された美白化粧品を取り入れていきましょう。
特にビタミンC誘導体やプラセンタは化粧水でもよく使われている成分です。化粧水で美白ケアをしてそれ以外で保湿とハリへのケアを行なっていくというのも良い方法です。
30~40代に必要なスキンケア【3】:たるみへのケア
肌から皮脂が失われ、今度は加齢によって肌を支える柱の役割をしているコラーゲンも減少していきます。コラーゲンは日々生まれ変わり、新しくなっているものです。減少を食い止めるだけでなく、新しくつくりやすい環境を整えていくのが良いでしょう。
- スキンケアでアミノ酸やビタミンなど、できるだけ多くの栄養素を補給する
- 肌が代謝しやすいよう、しっかり保湿で柔らかさを保つようにする
- コラーゲン生成を促す作用もあるビタミンC(誘導体)を活用する
コラーゲンの減少は残念ながら避けられない肌の老化です。できるだけ速度を抑える工夫をすることしか、できることはありません。でも、だからと言って諦めてしまうのではなく、肌を守りながら栄養を補給するという基本的なケアを毎日丁寧に行なっていきましょう。
coyori美容液オイルの使い方
coyori美容液オイルは、乳液とクリーム、美容液の役割も担えるスキンケア化粧品です。スキンケアにはこの美容液オイルと化粧水を用意すれば良いだけになります。
ただ、だからといってこの美容液オイルだけでケアできるかというとそういうわけではありません。水分が不足した肌は、オイルがなじみにくくなるのです。必ず使用前に化粧水を使って肌の土台を整えておきましょう。
また、使い始めは潤いが足りないと感じられることもあるかもしれません。それは、これまでのとろみのある美容液やクリームに慣れているからこそ感じるものです。
シンプルなスキンケアだからこそ引き出せる肌の底力が出てくるのを待ちましょう。続けていくうちに少量でも潤うようになった、という口コミも多いようです。
coyori美容液オイルをしっかり振る
coyori美容液オイルは2層式の美容液なので、使用前に必ず分離した水分と油分を混ぜ合わせる必要があります。振る目安は、白く濁るところまで。思いっきり振って、しっかり混ぜ合わせておきましょう。
1回に4~5滴を手に取る
使用するのは朝も晩もどちらでも大丈夫。1回に使うのは4~5滴程度です。特に使い始めの皮脂不足の肌にはもしかしたら物足りなく感じられるかもしれません。その場合は様子を見ながら重ねていくと良いでしょう。
包み込むようになじませる
手のひらにとった美容液オイルは、手のひらで少し温めてから顔全体に広げていきます。ゴシゴシこするとそれだけでシワやたるみの原因になります。できるだけやさしく、ゆで卵を扱うような力加減で顔の中心から外側へ広げていきましょう。
coyori美容液オイルに使われている効果的な成分について
coyori美容液オイルは植物由来成分98%でできた美容液です。皮脂によく似た成分を多く含んだ植物オイルが皮脂を補い、20種類もの和漢・植物エキスが肌の力を引き出していきます。
植物由来成分は、植物由来成分はそれぞれの力は弱いものが多いです。でも、組み合わせることでお互いに力を引き出しあえ、相乗効果でより満足度を高めていくことが可能です。この美容液にももちろん、そんな相乗効果が期待できる成分が配合されています。
この美容液は肌に優しそうで自然なイメージがあります。でも、実際はシンプルで確かなケアを行なっていけるよう、しっかり効率を考えられている美容液でもあるのです。
ツバキ種子油
髪のケアにも活用されることの多いツバキ種子油。世界3大オイルとしても認められています。皮脂に近いオレイン酸がたくさん含まれています。肌を保護するだけでなく、ニキビ予防や肌を柔らかくしようとする作用も期待できるオイルです。
オリーブ果実油
オリーブ果実油も、皮脂に近いオレイン酸が70%以上というオイルです。しかも、水分を抱え込んで離さない保水効果があるのが特徴。人によってはニキビができやすくなるというデメリットはありますが、肌を柔らかくしてくれる効果が期待できます。
ユズ種子油
その名の通りユズの種子から抽出されるオイル。リモノイドというフィトケミカルが豊富に含まれていて、抗酸化作用や抗ウィルス作用が高いのが特徴です。オレイン酸も豊富で、水分を抱え込む保水効果も高いです。エイジングケアオイルとしても知られています。
イチジク
ミネラルが豊富なイチジク。実は6000年も前から美容に良い食べ物として知られていました。この葉から抽出されたものが、スキンケアで使われるイチジクエキスです。美白成分であるアルブチンが豊富なのが何よりの特徴。肌の透明感を高めたり色素沈着に働きかけたりする働きが期待できます。
高麗人参
漢方としてもよく知られている高麗人参。とても高い抗酸化作用、肌の代謝を促す作用や抗炎症作用などの効果があることでも知られています。。飲んで内側から改善していくイメージがありますが、その強力なパワーだからこそ、スキンケアでの効果も期待できるでしょう。
アロエベラ
アロエベラはその名の通りあのアロエから抽出される成分。高い保水成分がある他、肌の代謝を促進したり、殺菌作用や炎症を抑えたりする効果も期待できます。血行を促進することで、くすみを和らげる効果も期待できるようです。
総合評価 | ★★★★★4.4 |
---|---|
口コミ件数 | 5件 |
内容量 | 10ml(約2週間分) |
価格 | 980円(税込) |
1日あたり | 70円 |
キャンペーン | >>4大特典付き!初回限定60%OFF!<< |
返金保証 | あり(※商品到着日から30日以内) |
送料 | 無料 |
期待できる効果 | 保湿,ハリ・弾力,エイジングケア |
最新のエイジングケア 化粧品 ランキングの口コミ情報はコチラ