化粧品の広告や雑誌で見る女優・モデルの美肌に憧れませんか?トラブルがなく透明感の溢れる肌はすべての女性が目指しています。
どうすれば美肌になれるのか知りたいなら、正しいスキンケア法や美肌化粧品おすすめの口コミランキングをチェックしてみましょう。
美肌になるためには
キメが整った美しい肌を手に入れたい、そう思ったら何から始めるべきなのでしょうか?毎日のスキンケアの効果をアップさせるためには以下の2つを実践してみてください。
自分の肌質をチェックする
美肌を手に入れるためにはまず自分の肌質を知ることがとても大切です。化粧品カウンターなどでプロによる肌質チェックを受け、それを元に毎日のケア方法を決めましょう。
「肌質チェックは数年前に受けて混合肌だったから、それに合わせたケアをしている!」と安心するのは危険です。肌質は数年のうちに変化する可能性があり、季節によって変動もあるためこまめにチェックする必要があります。
最低でも半年に1回はプロに肌質をチェックしてもらうようにしてください。スキンケアの見直しにもなり、美肌を追求するにはとても効果があります。
正しいスキンケアの順番
化粧品の成分を肌に確実に届け効果を実感するには使用する順番を守りましょう。最近の化粧品はナノ化やリポソーム技術によって特殊な順番で使う場合があります。
洗顔後すぐに使うブースター型美容液は順番を間違えると効果が出にくくなってしまうので注意してください。ブースター型美容液意外は基本的に油分が少ない順番で使用します。
ブースター→化粧水→美容液→乳液・クリームの順が基本です。パッケージや説明書をよく確認して正しい順序で使用してください。
美肌化粧品の選び方
キメ細かい美肌を目指す上で避けて通れないのが化粧品選び。市場には様々なメーカー・ブランドの製品がずらっと並び選ぶのが一苦労です。その中から自分にぴったりの化粧品を探し出すにはどうしたらいいのでしょうか?
肌質に合わせる
何よりも優先すべきなのは肌質に合わせるということです。このためにスキンチェックを行い、今現在の肌質に合った化粧品を選ぶようにしましょう。
自力で探すのが難しいと感じるなら、美容部員や皮膚科医に相談して使う化粧品を決めることをおすすめします。
肌の水分量・油分量をチェックして足りないものを補うイメージで化粧品を選ぶと最高です。肌の水分・油分は数千円で購入できるスキンチェッカーでも計測できます。化粧品カウンターに行く暇がないなら、自宅で肌質をチェックしてみるのもいいでしょう。
悩み・目的に合わせる
隙のない美肌を目指すなら、化粧品がどのような悩みを解決してくれるのかに注目しましょう。「人気だから、評価が高いから」という理由だけで化粧品を買ってしまうと自分の目的に合わなくなってしまいます。
くすみが気になるなら透明感アップできるもの、キメが乱れているならバリア機能を改善するもの…と悩み・目的に合わせて購入するようにするのがポイントです。
継続できる価格帯で選ぶ
化粧品は長く使ってこそ効果を実感できます。無理な買い物をして一時的に使うようでは効果が充分に発揮されません。肌のターンオーバーを数回繰り返して変化が分かるので、少なくともワンシーズン(3ヶ月程度)使い続けるようにしてください。
特に美容液は化粧品の中でも高額なものが多く、継続できる価格かどうかはしっかり考えましょう。
美肌化粧品おすすめ口コミランキング
1位.とうきのしずく(透輝の滴)
価格:2,160円(税込)
とうきのしずく(透輝の滴)の口コミ
使い始めて半月程ですが、早くも肌質が変化してきています。
この美容液とオールインワンジェルのみの使用でなめらかなツヤ肌になり、まるでゆで卵をむいた時のような肌になりつつあります。
正直、こんなに変わるとは思いませんでした。口コミ等疑っていてすみませんでした。
あまりにも嬉しくて投稿させていただきました。
引用:@コスメ
肌が薄いせいか、使って見て、また3日間、肌が柔らかくなって、ツルツルだよ。鼻の周りの黒ずみも解消、ホワイトクリームと一緒に使うと、もっと肌の調子がよくて、毛穴が小さくなって、びっくり!定期購入したいと思います。
引用:@コスメ
2位.ロスミンリペアクリームホワイト
価格:1,900円(税抜)
ロスミンリペアクリームホワイトの口コミ
ドラッグストアのアインブランドということで、信頼できるアイテム!
抗シワ試験を実施済で乾燥による小ジワを目立たなくする効果が実証されています。
テクスチャーはかなり重めでこってり。
しっかりと保湿のフタがされている!感じがすごいです。
しかも少量でよく伸びます。
シミより今はエアコンがんがんなので乾燥シワが気になりますが、かなりしっとりしてくれるので手放せなくなりそうです。
引用:@コスメ
紫外線が強いこの時期に心強い味方!
テクスチャーはコックリしていますがべたつかないのでしっかりと肌に馴染んで美白効果高そう!スキンケアの最後に使ったのですが、
翌朝肌がもっちりしてびっくりするほどハリがでていました!今では
法令線を目立ちにくくしてくれるので朝のメイクにかかせないアイテムとなっています(^-^)シミに関しては、予防してくれるとのことで紫外線がきになる今の時期でも安心できます。
美白と保湿Wで効果
を実感できる商品はなかなか他にないので重宝してます。
引用:@コスメ
3位.資生堂 HAKU
トライアル価格:1,080円(税込)
資生堂 HAKUの口コミ
ワタシプラスにて1,080円で購入しました。使い始めて3日ですが、くすみが消え、肌が滑らかになりました。いずれも使い心地は普通で地味なようですが、美白効果は実感できました。
美白したい方におすすめです!
引用:@コスメ
化粧水、乳液共にハンドプレスの方が合ってると思います。
ブースターにハトムギ化粧水を使用してますがグングン入っていきます。
美容液は気になる箇所のみクルクルと塗り込みました。
こちらの効果は凄いです。
広がってしまった毛穴の中がシミになっており…化粧をしても毛穴が凄く目立っていたのですが…使い始めて1週間…
消えて来ました。
シミもかなり薄くなり驚きです。
引用:@コスメ
4位.アルティミューン
トライアル価格:4,320円(税込)
アルティミューンの口コミ
今まで美容液という物をあまり信用していなかったのですが、こちらを使い始めてからお肌の調子が常に安定して良い状態に保てています。
ベタつかないテクスチャーや香りも自分にはピッタリです。
手放せない一品になりました。
引用:@コスメ
お値段から敬遠してしまい、今まで使ったことがありませんでしたが、評判がいい理由がわかる製品です。
同じく一緒にボックスに入っていたホワイトルーセントの化粧水と一緒に使用しましたが、こちらも浸透がすごくいい。
とろみ系化粧水にとろみ系美容液を重ねるので、なかなか入っていかないのでは?と思っていたのですが、化粧水ごとグイグイ肌に入っていき、翌朝ぬるつく感じもありません。
肌にのせてハンドプレス後、しばらくするとベタベタした感じがほとんどなくなるのもすごい。また秋冬は、いつもは化粧水、美容液、乳液、クリームまでしっかりのせて保湿していたのですが、ひとまずは入っていた2品のみで使用してみたところ、これだけでも十分潤う。すごく驚きました。
なかなか勇気のいる価格ですが、伸びもよく、お気に入りの美容液はプラスするにしろ、化粧水とこの美容液だけでしっかり保湿が完了してしまうので、たくさん重ねなくていい分、コスパはそこまで悪くないのかなと感じました。
使用しはじめの肌荒れ状態も使い切る頃には安定していたので、肌を強くするという文句も偽りないです。
引用:@コスメ
5位.アマランス PP-Cフラセラム
価格:6,048円(税込)
アマランス PP-Cフラセラムの口コミ
今まで使ったビタミンC誘導体美容液の中で、一番使用感が良く、
効果をすぐに実感できたのがこのAPP-C フラ セラム。洗顔後すぐに肌になじませると、肌のキメが整ってつるんとした気持良さを実感できます。
毛穴の引き締め、肌の透明感を出すには数回重ね付けをして使うのがおすすめ。夏の紫外線ダメージを受けた肌が、美容成分をぐんぐん吸って生き返るようです!
エイジングケア、美白ケア、保湿ケアと、様々なケアに万能に使えるのが便利。ずっと使い続けていきたい美容液です。
毛穴の開きやシミ、くすみに悩んでいる方、30代以上の方には特におすすめです。
引用:@コスメ
にきびを減らしたく購入しました。
ビタミンCの美容液って、ツッパルものが多いのですが、
こちらは、化粧水のようにしっとりとし、
ツッパリ感は、感じませんでした。
使い続けて少しずつ、にきびの赤味は、ひいてきたかな。
それよりも肌全体が、明るくなりました。
引用:@コスメ
6位.メディプラスゲル
価格:2,996円(税込)
メディプラスゲルの口コミ
とにかくコスパがいい。
使用目安を塗って物足りない時は上から重ねます。(付属パンフレットにもそうするよう書いています)
なにかほかの製品と混ぜることはせずこれ一本使い続けると乾燥知らずです。(某デパートコスメカウンターの肌チェックで褒められるほど)
引用:@コスメ
使い初めて7年ほど経ちます。
最初のゲルはメイクをしたらポロポロがでて、正直ストレスを感じていました…。
しかし、リニューアルのたびに良くなっていたので信じて使い続けてきました。
今回のゲルは今までで一番浸透力が高い気がします。そして持続する。
内側からうるおっている感じがします◎メディプラスの商品をつかいはじめて
一年中悩んでいた乾燥からも解放され
粉吹きがない肌を手にいれました◎
引用:@コスメ
7位.資生堂リバイタルグラナス
価格:1,512円(税込)
資生堂リバイタルグラナスの口コミ
メーカーのサイトで(質問に答えるかたち)ですすめられたスキンケア商品が
こちらだったので、取り寄せて使ってみました。
使用感は、過去に書いてくださってる方が的確に評されてる通りです!混合肌をべたつかせず、しっとりとした質感にもっていってくれるので
気に入りました。
引用:@コスメ
トライアルキットと言う事で価格も、お高くなかったので購入してみました。予想では、トロミのあるしっとりタイプと思ってましたが、サラサラとした化粧水でコットンでつけました。その後に美容液、乳液と重ね付けしたらなんとかしっとりした感じになりました。たっぷり使えば、透明感も出ます。けど、トライアルで充分です。
引用:@コスメ
8位.アヤナス
価格:1,480円(税込)
アヤナスの口コミ
トライアルセット購入です。
34歳の頃、アヤナスではなく「つつむ」シリーズをトライアルしたのですが、ギトギトのベタベタでディセンシア様には良いイメージがありませんでした。
ですが、元々の敏感肌からの産後の不安定極まりない超絶敏感肌に。
何か肌に合う基礎はないかと調べに調べ、辿り着いたのがアヤナスでした。
全く期待せずにトライアルを購入したのですが、これは素晴らしい。化粧水はトロミがあり、コレ浸透するの?と疑いながらの使用でしたが、素晴らしく浸透します。
美容液はクリームよりコッテリしていますが、美容液があるのとないのとでは雲泥の差。
クリームはしつこくない使用感で、アヤナスはシリーズで使って初めて効果がわかるシリーズだと思います。
サンプルの目元クリームもとても良かったです。現品欲しいのです。でも値段が高いのです。
購入するべきか否か。。。
頻繁にトライアル購入後1か月限定の20%OFFのメルマガやDMが届きます。届くたびに購入へと揺らぎます。でも私には高すぎる。
引用:@コスメ
超敏感肌、脂漏性皮膚炎もちです。
今まで色々なトライヤルセットで肌荒れを起こしてきましたが、これだけは肌荒れしなかったのですぐに本体の方も購入しました。
乾燥が酷く、顔は常に痒いしかと言って保湿すると何が合わないのか肌荒れするしで常に肌は荒れていました。
少しお高めですが多分浮気することはないと思います。
引用:@コスメ
9位.アスタリフト
価格:1,000円(税抜)
アスタリフトの口コミ
化粧品の有料トライアルセットを購入するのは初めてでしたが、このしっかり試せる分量で1000円は納得感があります!
1日目の夜、セットの4ステップを説明書きの通りに行ったところ、明らかに肌がふっくらツヤツヤになりました。5日間ちゃんと試してこの感じが続くようなら現品購入しようと思っています。あ、でも美白のタイプも気になっているので、そちらも試してから決めようかな……(´-`)
引用:@コスメ
乾燥肌にオススメすぎる。
乾燥肌で小ジワやほうれい線がうっすら気になりだし、エイジングケアで検索。注文しました。
敏感肌でもありますが赤くなったりなどの反応はなし。ジェリーが初体験だったのですが、これが面白い笑
化粧水がなかなか入りにくく、いつも馴染むのに時間がかかるほうですが、ジェリーのおかげかすぐ浸透しました。
べたべたとあと残りしないのもよし。
心なしか、小ジワの気配が薄れたように思います。
使い切ったらリピートするかも。
ジェリーは買おうかなと思います!
引用:@コスメ
10位.アンプール ラグジュアリーホワイト トライアルキット
価格:1,890円(税込)
アンプール ラグジュアリーホワイト トライアルキットの口コミ
一週間のサンプルを購入してみました!
口コミでは、消えなかったシミまで!!とすごいブログばかりで、相当気になってました。
頼んで一週間もせず到着し、早速使ってます!少ないけど、きちんと手入れをしてる感があります(^-^)
今までそんなにしっかり顔を見てなかったかもしれませんが、シミとゆうか顔全体のトーンがまとまってきている気がします。
なくなるのがなんだか惜しい気がします。。
たぶん本品を買って、もう少し長い期間試してみたいですね!
そばかすには、そーんに効いていない気がしますが顔のトーンが上がると化粧がよくなってる気がします!
試してみる価値あり!
引用:@コスメ
とっても乾燥肌だったのですごく改善されました。
トライアルキットは約1週間で使いきりました。期間が短いから劇的な変化は見られませんでしたが、お肌のキメは細かく整ってきたと思います。
くすみも少し改善されたと思います。
できたら量がもう少し多かったらもうちょっと変化がわかったかなって思いました。
このまま使い続けるときっとキレイになるんだろうなと思いました。
引用:@コスメ
美肌化粧品の使い方
自分に合った化粧品が見つかったら、効果を最大限発揮できる正しい使い方をチェックしてみましょう。美容部員やメーカーの開発担当者が「これは守って!」と指摘するポイントをピックアップしました。
適量を守る
化粧品の効果を実感したいなら量を守って使う必要があります。少なく使うと充分にうるおわず、過剰に使うと角質をふやかし水分が蒸発しやすくなるため注意が必要です。肌を美しく保つならパッケージに記載された使用量や回数を守るようにしてください。
コットンの使用は慎重に
とろみのないサラサラした化粧水などは、手よりもコットンで付けるほうがムラなく肌に塗れます。コットンは肌触りがよく愛用者が多いのですが摩擦で肌を傷つけやすいので注意してください。
こすらない・パタパタ叩き込まないことを意識し、やさしく押し当てるようにコットンを使いましょう。
集中ケアは部分パック
肌悩みが気になる部分は小さくカットしたコットンやキッチンペーパーに化粧水などを含ませ、3分程度の集中パックをするのが効果的です。3分以上置くと角質から水分が蒸発しやすい肌になってしまうため短時間で済ませましょう。
忙しくてハンドプレスできない方でも短時間の部分パックをすることで化粧品の浸透がアップします。悩みが深刻な部分は化粧水に美容液を一滴プラスして成分を肌の奥に届けましょう。
美肌になるための生活習慣
美肌を目指すには正しいスキンケアが必要ですが、生活習慣を見直すことも重要です。忙しい現代人でもすぐに実践できる方法を厳選しました!リーズナブル&簡単に続けられる美肌になるための生活習慣はどのようなものなのでしょうか?
ビタミン・ミネラルを摂取する
本物の美肌を手に入れるならインナーケアも重要です。キメの整った肌を作るには栄養バランスを取る必要があり、特に大切なのがビタミンとミネラルです。
ビタミン類は皮膚粘膜を健康に保つ・抗酸化作用で肌トラブルを防ぐ力を持っています。ミネラル類は肌の代謝サポートをする大切な栄養素のためバランスよく摂取しましょう。
普段の食事で補いきれない場合はサプリメントで補給してもOKです。マルチビタミンやマルチミネラルは他のサプリメントと比べて非常に単価が安く、続けやすいのが特徴。ビタミン・ミネラルがバランスよく摂れていると美肌になれるだけでなく体調管理にも役立ちます。
質のよい睡眠を取る
「美肌になるためにはたっぷり睡眠を取る必要があるけど、忙しい私には無理…」と諦めていませんか?美肌になる眠り方のポイントは時間ではなく、実は質にあります。
5~6時間しか眠れない女性でも深い眠りを取れると、肌を美しく保つことが可能です。深い眠りに入ると肌の再生活動が高まり日中に受けたダメージを修復することができます。
寝る前1時間は蛍光灯を消して間接照明にする、アイマスクを着用して眠るだけでも睡眠の質を上げることが可能です。できることから始めて美肌になれる眠りの習慣を手に入れましょう!
まとめ
トラブルのない透き通った美肌になるためには、正しいスキンケアと肌をいたわる生活習慣を実践する必要があります。肌質に合った化粧品を正しく使い、ターンオーバーをサポートする生活習慣を身につければ自然と美肌に近づきます。
「何使ったらそんな肌がキレイになるの?」と周囲から聞かれる日はそう遠くありません。できることを今からから始めれば、肌は必ず応えてくれます。