評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
保湿力 | 肌への優しさ | 成分配合量 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
使い心地 | コスパ | 満足度 | |
![]() |
![]() |
![]() |

評価 |
(4.4) |
---|---|
口コミ件数 | 5件 |
アヤナスは、ポーラ・オルビスグループのエイジングケアに特化したスキンケアブランド。敏感肌や乾燥肌を守るディセンシアの特許技術を活用し、ポーラ研究所の最先端のエイジングケア研究を組み合わせて開発。年齢を重ねた肌でも乾燥に負けないうるおい美肌を目指せる、プレミアムエイジングケアを実現しています。
その実力は様々なメディアでも認められていて、2016年には雑誌やメディアのベストコスメ5冠を受賞。さらにこんなに多くの雑誌で取り上げられている実力派スキンケア化粧品でもあります。
- 『美的』ではリフトアップ美容液として
- 『MAQUIA』ではバリア機能アップコスメ、肌冷え解消コスメとして
- 『VoCE』では血流力を強化するコスメとして
- 『CREA』ではストレス性敏感肌対応コスメとして
- 『Domani』では心底押したい名品コスメとして
- 『Marisol』では自分の力でうるおえる肌を育てるコスメとして
知名度もどんどん上がってきており、敏感肌向けエイジングケア化粧品として代表的なスキンケアブランドになっていると言っても過言ではないでしょう。
最近、お肌にこんなお悩みはないでしょうか?
- ストレスを感じると、どうしても肌が荒れる
- 最近小じわが増えた。ハリがなくなってきたと感じている
- これまで使ってきたスキンケアが合わなくなってきた
アヤナスはそんな日々ストレスや忙しさと戦う女性のために年齢に負けない強い肌を保つためのスキンケアを実現する基礎化粧品です。
実際にどこまで頼れるスキンケアなのか、アヤナスを使った本音の口コミ、その成分や仕組みをまとめます。きっと敏感肌でも使えるエイジングケア化粧品を探している方のお役に立てるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
アヤナスの体験レビュー
▲「Welcome to decencia さあ、美しくなりましょう」と書かれたゴールドの箱で到着!自信満々のフレーズにトライアルを試すのが楽しみです。
▲封を開けると20%OFFの割引券や、その他アヤナスの詳細が書かれたチラシが沢山入っています。その中でも、「洗顔のおきて」と「保湿のおきて」というチラシは、商品をより効率よく使う為に役立つ情報が書かれていました。
▲さて、実際の商品は下記の5点。
- アヤナスRC ローション(敏感肌用化粧液)14ml
- アヤナスEV エッセンス(敏感肌用美容液)8ml
- アヤナスAS クリーム(敏感肌用クリーム)9g
- アヤナスAS アイクリーム(アイクリーム)※今だけプレゼント
- アヤナスAS BBクリーム(高機能BBクリーム)※今だけプレゼント
アヤナス トライアルセットの使い方&体験談
アヤナスのトライヤルセットの詳しい使い方を、実際に使った画像と合わせて体験談と交えて紹介したいと思います。
アヤナスRCローション(敏感肌用化粧液)14ml
▲ピンクの可愛い容器に入っています。結構デザインが可愛いと、スキンケアの時間がより楽しくなるので嬉しいですね!ただ、10日間のトライアルにしては、ボトルのサイズが小さく感じてしまったので、足りるのか心配になりました。
「洗顔のおきて」の記載を守りながら洗顔後、アヤナスRCローションをマスカット大程度の大きさを手のひらに取り、顔全体に伸ばします。「とろみがありべたつくのではないか?」と思っていたのですが、肌に伸ばすと瞬時にしみ込み、べたつくこともなく、しっとりと潤っています。
2日以降は、手のひらで温めて使用しましたが浸透力は温めたほうが実感出来ました。伸びが良いのでマッサージ感覚で塗りこむのと気持ちが良いです。手のひらで優しくプレスしながら顔になじませ、気になる部分には重ねづけをするとより一層潤いを与えるそうです。
ポーラ研究オリジナルの高浸透保湿成分「セラミドナノス」が含まれていて、じっくり角質深くまで潤いを保ってくれます。
アヤナスRCローションの全成分
水、グリセリン、BG、PEG-8、ジグリセリン、ソルビトール、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、セラミド2、ヒアルロン酸Na、ポリHEMAグルコシド、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、コハク酸ジエトキシエチル、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水、カルボマー、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
アヤナスEVエッセンス(敏感肌用美容液)8ml
▲リバイタライズセルローションを塗り終えると、続いてアヤナスEVエッセンスもマスカット大程度の大きさを手のひらに取ります。こちらも手で温めながらお肌全体に浸透させます。
化粧水同様、とろみがあり、乳液のような質感なので伸びもよく、化粧水の後に使用するとぷるぷるとお肌が潤っているのが分かります。アヤナスEVエッセンスは、コウキエキスという糖化予防成分と、シモツケソウエキスという糖化防止成分が入っています。
美容液に含まれているシモツケソウエキス成分が、肌の黄ばみやハリのなさからくる「糖化症状」を防いでくれます。老化に繋がる「糖」に抵抗できる成分のおかげで、実年齢よりも若く見られる綺麗なお肌へ導いてくれるそうです。
アヤナスEVエッセンスの全成分
水、BG、ジグリセリン、水添ポリオレフィン(C6-12)、ジメチコン、エチルヘキサン酸セチル、シクロペンタシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、水添ナタネ種子油、アルギン酸硫酸Na、加水分解酵母、セイヨウナツユキソウ花エキス、コウキエキス、セラミド2、グルコシルヘスペリジン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、グリシン、アルギニン、セリン、リシンHCl、アラニン、フィトステロールズ、トコフェロール、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水、ポリHEMAグルコシド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-30、グリセリン、PEG-150、水添ココグリセリル、セタノール、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(グリセリン/オキシブチレン)コポリマーステアリル、水酸化K、ステアリン酸PEG-150、ステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
アヤナスASクリーム(敏感肌用クリーム)9g
▲アヤナスEVエッセンスでお肌を整えた後は最後の仕上げアヤナスASクリームです。こちらは真珠一粒程度の大きさを手に取ります。量は気持ち少な目でも、肌全体に充分浸透していました。
肌につけてみると、想像以上にクリームが濃密で、少量でも伸びもいいのでしっかりと保湿され,浸透している感じがします。顔全体をしっかり包み込んでじっくりと潤わせます。肌に塗った後の、もちもち感がたまらないです!
破壊されたコラーゲンを再構築してくれる、オリジナル成分「CVアルギネート」のおかげなのでしょうか。アヤナスASクリームは、肌に特殊なバリア膜を張り、あらゆる外部刺激を完全ブロックするという特許を取得しており、敏感肌特有の悩みを助けてくれる世界で唯一の技術だそうです。
アヤナスASクリームの全成分
水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジメチコン、BG、PEG-10ジメチコン、ワセリン、ジグリセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジステアルジモニウムヘクトライト、水添ポリオレフィン(C6-12)、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、セラミド2、ヒアルロン酸Na、ポリHEMAグルコシド、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、トコフェロール、オルメニスミクスタ花水、ニオイテンジクアオイ水、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アミノプロピルジメチコン、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、オレイン酸ポリグリセリル-2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
アヤナスAS アイクリーム(敏感肌用アイクリーム)
▲固めの乳液のような感触のクリームです。薬指でやさしくケアし、目元のツボ押しでクリアな目元へ導きます。敏感肌特有の「目もとの影ジワ」に徹底的にアプローチしてくれます。なんと4回目の使用で、目元にピンとハリ・艶を感じました!
アヤナスAS アイクリームの全成分
水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジメチコン、ジグリセリン、PEG-10ジメチコン、ペンチレングリコール、ジステアルジモニウムヘクトライト、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、BG、PEG-75、トリエチルヘキサノイン、トリメチルシロキシケイ酸、水添ポリオレフィン(C6-12)、セラミド2、アセチルヒアルロン酸Na、コウキエキス、グルコシルヘスペリジン、クチナシエキス、ゲンノショウコ花/葉/茎エキス、ユキノシタエキス、アルギン酸硫酸Na、コンドロイチン硫酸Na、グリチルリチン酸2K、ニオイテンジクアオイ水、ポリHEMAグルコシド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、フィトステロールズ、トコフェロール、セタノール、ステアリン酸スクロース、オレイン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸スクロース、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
アヤナスAS BBクリーム(高機能BBクリーム) SPF25・PA+++紫外線吸収剤不使用
▲肌に伸ばすと柔らかいクリームなので、肌馴染みがとても良いです。肌色問わず、乾燥や黄ぐすみをカバーできるオールフィットカラーになります。大体のBB クリームは赤みが強くて、色が合わないことが多いのですが、肌色にきれいにフィットしてくれて丁度良いです。
「グロースキン設計」が光の反射で毛穴のキメやツヤをもたらしてくれるので、とてもきれいにお化粧が仕上がります。
アヤナスAS BBクリームの全成分
シクロペンタシロキサン、グリセリン、水、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、BG、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、タルク、酸化鉄、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、セラミド2、ヒアルロン酸Na、ポリHEMAグルコシド、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、オルメニスミクスタ花水、トコフェロール、セタノール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トリメトキシシリルジメチコン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、パルミチン酸デキストリン、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、オレイン酸ポリグリセリル-2、メタクリル酸メチルクロスポリマー、水酸化Al、硫酸Mg、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー、シリカ、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
アヤナス 口コミ
ぱみゅさん 20代 乾燥肌
- 悩み:
- 乾燥
- 吹き出物
- 肌荒れ
これまでホルモンバランスの乱れからくる、乾燥や肌荒れに悩まされてきました。毎月の生理前には、イライラしたり、おでこや口まわりにニキビや吹き出物ができたりもしていたのです。ドラッグストアの化粧品もいろいろと試しましたが、どれも効果は感じられずにいました。
インターネットでいろいろと調べているうちに、アヤナスはホルモンバランスの乱れからくる肌荒れに良いということなので、トライアルセットからお試ししました。
またいつものように生理前には吹き出物ができるのだろうと、期待はしていませんでしたが、アヤナス3点セットのおかげか、お肌がしっかりと保湿され守られている感じがして、特にひどい肌荒れはおきませんでした。
これから使い続けて、ホルモンバランスからくる不調に悩まされない自分の肌に期待です!
超乾燥肌さん 30代 乾燥肌
- 悩み:
- 乾燥
- 敏感肌
- かさつき
乾燥性敏感肌でも優しくエイジングケア年齢に応じたお手入れをできる化粧品を探していたところ、数々の敏感肌専門サイトで1位を受賞しているアヤナスに出会いました。あの美魔女で有名な水谷雅子さんも、長年愛用している手放せない化粧品と絶賛されていたので、期待大で使用してみました!
肌に刺激があるのではないか、またいつものようにヒリヒリとした痛みが出るのではないかとドキドキしながら、特に乾燥がひどいほおや目元の部分に使用してみましたが、定評がある通り刺激は少なかったです。翌日も乾燥することもなく、お肌に少しツヤやハリが出ている感じがしました。
今まで、悩んでいた、乾燥やかさつきが嘘のように良くなっていて、諦めていたエイジングケアもできているので嬉しいです。敏感肌で悩んでいる人には是非試して頂きたいコスメです。これから使い続けて、水谷雅子さんのような美魔女になるのが楽しみです。
漢方命さん 40代 アトピー肌
- 悩み:
- アトピー
- 敏感肌
- かゆみ
- 湿疹
私は、子供の頃からアトピー肌で季節や体調により、ひどいかゆみや肌荒れに悩まされてきました。皮膚科でステロイドを処方されては治り、またぶり返しの連続でした。スキンケアもいろいろ試し、肌に合う物がなかなか見つからずに、あきらめかけていました。
そんな時、同じアトピーの悩みを持つ友人のお肌が、最近どんどん綺麗になっていくので「スキンケア何を使用しているの?」と聞いたところ、敏感肌化粧品で有名なアヤナスを使用しているとのことでした。アヤナスは、アトピーの悩みを持つ人にも高評価をえているとのことなので、さっそくトライアルセットを注文しました。
使用してみると、顔全面しっかりと保湿され、アヤナスASクリームは首まで使えるほど伸びがとても良いです。今ままで、顔の乾燥がひどく首まで補えることはなかったので、とても感動しました!かゆみはまだ少しありますが、皮膚科のお薬と併用しても安心して使用できるので、助かっています。
70名の皮膚科医が認める「スキンケア大学認定品」ということで、アトピー肌でも安心・安全に使用することができるので、アトピー肌で長年悩んできた方にはぜひ一度試して欲しいです。
アヤナストライアルセットを10日間使った感想
10日間のお試しでしたが、使用中は一度も吹き出物もでず、翌朝の肌の乾燥が気にならないくらいまで変化がありました。ただ、アヤナスRCローションの量の少なさが気になっていましたが、少量でも伸びがよかったので10日間で綺麗に使うことができました!
私は敏感肌・乾燥肌なので、刺激の強い化粧品は極力避けていますが、アヤナスの化粧品は肌がピリピリしたり赤くなったりすることもなく、肌トラブルを起こさず使用することができました。使用前は、朝起きたときの肌の乾燥が気になっていましたが、10日間と短い期間のトライヤルでしたが、使用前より乾燥が気にならなくなりました。
利用後に驚いたのは、久しぶりに会った知人に「最近エステでも通っているの?お肌が凄い艶々しているね」と言われました。
お肌に艶があるなんて今まで言われたことがなかったので、言われてびっくりしました。敏感肌や乾燥肌の女性で、艶のある肌を目指している方におすすめだと思います。
アヤナス(ayanasu)トライヤルセットの良かった点
- 肌に艶が出てきた
- 使用期間中、一度も吹き出物が出来なかった(皮膚科医が関わって作った敏感肌用化粧品だけあります)
- お肌への伸びが良いので、スキンケア時間が短縮できる
- 数日で変化が分かるので、スキンケア時間が楽しい
アヤナス(ayanasu)トライヤルセットの気になる点
- アヤナスRCローションの量が10日間にしては少ない
- 10日間では-11歳までは難しい!
- 化粧品の匂いが好きなので、香料不使用ところが少し残念(無臭が好きな人は嬉しいと思います)
アヤナスの最安値を楽天・amazon・公式(通販)サイトなどで最安値を比較してみました!
公式サイト | 1,480円(初回限定10日間トライアルセット) |
---|---|
楽天 | 取り扱いなし(現品の取り扱いは有り) |
amazon | - |
薬局 | - |
ドラッグストア | - |
ドンキ(ドンキホーテ | - |
ツルハ(ツルハドラッグ) | ― |
マツキヨ(マツモトキヨシ) | ― |
アヤナスは通販限定コスメなので、販売されているのは公式サイトのほか、楽天のネットショップのみです。ドラッグストアやドンキホーテなどでは取り扱いがありません。
その中でもトライアルセットが用意されているのは、公式サイトのみ。用意されているのは10日分のトライアルセットです。
- 化粧水と美容液、クリームの10日分セットで1,480円
- 送料や手数料は無料
- 敏感肌専門ブランドだからこそ、30日間返品保証付き
ちなみに、楽天で取り扱われているのは現品のみ。価格も7,713円~11,571円とかなり開きがあります。販売しているのは小売店で販売元とは関連のないお店です。公式サイトでの販売価格は5,400円~5,900円程度なので、楽天で購入するとかなり割高になってしまうでしょう。
公式サイトなら定期お届けサービスへ申し込むことで10%OFFの割引価格が適用されます。ポイントサービスもあるし、長期の契約でサプライズプレゼントをもらえることもあるようです。トライアルセットに申し込める初回ももちろんですが、続けていく上でも公式サイトを利用する方が結果的に最安値で購入することができるようです。
アヤナスはこんな女性におすすめ
- 肌が敏感で、普通肌に合うスキンケアが使えない
- ストレスで肌荒れするのをなんとかしたい!
- 年齢を重ねるうちに肌が敏感になってきたように感じる
- 最近シワやたるみがひどくなってきた
- くっきり深くになりつつあるほうれい線をなんとかしたい!
- 黄ぐすみのせいか顔色が悪く見える
- どうせなら実績のあるエイジングケア化粧品を使いたい
- 忙しいしストレスの多い日々を過ごしていると感じる
アヤナスで敏感肌でもちゃんとエイジングケアを行える理由
アヤナスで年齢に合わせたスキンケアを行い、美肌を目指していけるのはこの3つの理由です。
- ディセンシアオリジナルのストレスバリアコンプレックス
- 香りにまでこだわった独自成分の組み合わせ
- 長年の研究があるからこそできる確かな品質
エイジングケアはどうしても美容成分に頼るばかりになりがちですが、アヤナスはそうではありません。この理由のどれもすべて、敏感肌専門のディセンシアとエイジングケア研究最先端を走るポーラという強力なタッグだからこそ実現できたものです。
配合されている成分はそれぞれ独自の研究結果をベースにベストなバランスを目指して構成されているものが中心です。でもその仕組みを理解すると、きっとなるほど!と納得できるでしょう。
ディセンシアオリジナルのストレスバリアコンプレックス
アヤナスは肌の老化を加速させてしまうストレス対策に着目して作られている基礎化粧品です。ストレスによる皮膚の温度が低下し、肌のバリア機能も下がり、そして肌のコラーゲンが破壊されやすくなる…という悪循環を食いとめるべく、独自の複合成分が配合されています。
それが、ストレスバリアコンプレックスと呼ばれるディセンシアの独自配合です。
- 健康的で美しい角質層を作るサポートをするパルマリン
- 血行を促進して皮膚の温度を上昇させるジンセンX
- リラックス成分であるGABAを真皮で増やすビルベリー葉エキス
この3つの組み合わせで、ストレスにも負けない肌を目指します。実際の効果ももちろん実証済み。ジンセンXは肌の表面に素早く体温を戻す働きが、ビルベリー葉エキスは確実にGABAを増やしていく働きがあることがそれぞれわかっています。
香りにまでこだわった独自成分の組み合わせ
このストレスケアだけでなく、年齢を重ねた肌に必要なスキンケアも過不足なく行えるように考えられているのもアヤナスの特徴です。
- 弱りがちな肌のバリア機能をディセンシア特許技術でカバー
- セラミドを1/20サイズに加工し、肌に潤いをまんべんなく補給
- ポーラ独自成分で、コラーゲンを生む細胞を活性化
- 植物由来の抗炎症成分がすでに起きている肌トラブルをケア
- リラックス効果を高めるため、ゼラニウムとラベンダーを配合
配合されている成分1つ1つに研究成果が反映されていて、アヤナスはとても複雑で絶妙なバランスを保った基礎化粧品になっています。でもそのおかげで確実なエイジングケアを行なっていくのに必要なステップはたったの3ステップ。
独自の技術が活用されているおかげで、毎日のスキンケアの負担はとても少なく済むようになっています。敏感肌にとっても年齢を重ねた肌にとっても、スキンケアの負担は増えれば増えるほどリスクが高まるもの。これを最小限に抑えられているのもアヤナスならではのメリットです。
長年の研究があるからこそできる確かな品質
アヤナスは開発も製造もすべて、ポーラ・オルビスグループが行なっています。製造過程を外注するOEMなどは一切利用せず、ポーラ研究所との連携で、その品質にきちんと責任を取っているのもとても大きなメリットです。
- 化粧品の安全性を十分考えた成分だけを厳選
- 国の基準以上に厳しい独自の安全性基準を設定
- アレルギーテストだけでなく、皮膚科医立会いのモニターテストも実施
- 肌の刺激になるものは一切入れない
- アルコール、香料、紫外線吸収剤も使用しない
- 敏感肌向けだからこそ、衛生管理も徹底
- 原料のわずかな異物も無逃さずに除去できるシステムで品質管理
敏感肌でも安心して続けられるよう、企画開発から製造、包装や梱包にもすべて、細心の注意を払って作られています。製造会社内に研究施設を持っているというだけでも珍しい上、ここまで徹底した品質管理が行われている会社は他にありません。
だからこそ、安心して続けていくことができるようになっているのです。
アヤナス&アスタリフトを徹底比較!!
項目 | アヤナス | アスタリフト |
---|---|---|
独自技術 | ★★★★★5 | ★★★★★5 |
肌への優しさ | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
成分配合量 | ★★★★★4 | ★★★★★4 |
使い心地 | ★★★★★5 | ★★★★★5 |
コスパ | ★★★★★4 | ★★★★★2 |
満足度 | ★★★★★5 | ★★★★★3 |
価格 | 1,460円(10日分のトライアルセット) | 1,000円(5日分のトライアルセット) |
アヤナスと同じく、独自技術でエイジングケアをサポートするスキンケア化粧品として有名なものに、アスタリフトがあります。CMでもおなじみのスキンケアブランドですが、富士フィルムの独自技術でとても高い評価を得ている基礎化粧品でもあるのです。
このアスタリフトは、ナノ化したヒト型セラミドとアスタキサンチン、さらにナノ化されたリコピンまで活用され、肌にうるおいを与えながらピンとしたハリも補う仕組みのスキンケア化粧品。独特の使い心地を楽しめるのも特徴で、特にジェリーアクアリスタは単体で使い続けたい!というファンも多いアイテムです。
一方、アヤナスはストレス老化に着目したエイジングケアが行えるだけでなく、独自技術を活用しているおかげで敏感肌でも使えるほど肌に優しいことも大きな特徴。
アスタリフトは確かに満足度の高いスキンケア化粧品ですが、一方で「うるおいが少し足りない」「肌に刺激を感じて使えなかった」との口コミもあるようです。しかも、現品購入しようと価格を確認してみると、とても高くて続けられなかったということも…。
アスタリフトはしっかり実感もできて使い心地も楽しいスキンケアが行えます。でも、できるだけ肌への負担も少なく続けやすいものが良いと思うなら、アヤナスの方がきっと満足度も高いはず。
エイジングケアに正解はありません。CMや広告に振り回されすぎず、自分の肌にあっていて続けやすいものを選ぶようにしていきましょう。
そもそもストレス老化って何!?
ストレスを感じた時に肌荒れを起こした経験は、きっと誰しもあるでしょう。アヤナスの調査結果によると30代~40代の女性の中でも95%もの人がストレスで肌荒れを起こしたことがあると回答しています。
実はそのストレスを放置すると老化を加速させてしまうことがわかってきているのです。
ストレスは体に受けると様々な影響を及ぼします。
- 老化の原因となる活性酸素を増やしてしまう
- 血行を悪くして体温を下げる
- 血液ドロドロの原因となって末端が冷えやすくなる
- 自律神経を乱すことにつながり体温調節がうまくできなくなる
さらに、この状態を放置すると、皮膚の温度が低下して肌のバリア機能が低下します。これは毎日きちんとケアしていても、ストレスのせいで肌が荒れやすい状態になるということ。そして最後には肌が外部の刺激に負けて肌を支えるコラーゲンが破壊され、老化を加速させてしまうのです。
これがまさにストレス老化と呼ばれるものです。ストレスはそれだけで活性酸素を増やしてシミや乾燥を進めてしまいますが、それだけでなく、たるみやシワの悪化にも影響を及ぼしてしまうのです。
エイジングケアでコラーゲンを補給しても意味はない
コラーゲンが破壊されるのならスキンケアで補給しよう!と考えられたためなのか、多くのエイジングケア化粧品にはコラーゲンが配合されています。でもこれ、実は何の意味もないのです。
コラーゲンは皮膚の中でも「真皮」と呼ばれる場所で肌を支える柱のような役割を担っています。真皮とは、皮膚の表面からさらに1枚深く入り込んだ場所のこと。
基本的にスキンケアで成分を届けられるのは皮膚の1番表面を覆っている角質層という層までです。さらに進んだ場所である表皮には、どんなに頑張ってもスキンケアで肌の柱となるコラーゲンを届けることはできません。
一所懸命コラーゲンを補給しても皮膚の表面にとどまって、肌を保護するくらいしかできることはないのです。
肌のハリを取り戻すためのコラーゲンの作り方
実際にハリを取り戻したいなら、「線維芽細胞」を活性化させるのが1番の近道です。この線維芽細胞とは、こんな働きのあるものです。
- 肌にもともとあるコラーゲンやエラスチンなどの生成を促進
- 肌の中で古くなった組織を分解する
- 肌の表面に不要なものを押し上げて代謝を促進する
肌のコラーゲンを元気にして新しいコラーゲンも作られやすい環境にするためには、この線維芽細胞を活性化させるのがとても重要なのです。線維芽細胞の活性化はスキンケアで促すことも確かに可能ではあります。でも、日頃の生活習慣を見直すことも同じくらい大切なのです。
紫外線など肌のダメージをできる限り防ぎ、バランスのとれた食生活や規則正しい生活習慣をキープすること。ストレスを溜め込まず、できるだけ健やかな気持ちで毎日を過ごせるようにしていくこと。
基本的なことばかりですが、この小さなことの積み重ねこそが大切。肌のハリを取り戻すためにスキンケア以上に価値のある大きな1歩になっていくはずです。
アヤナスの使い方
アヤナスは3ステップで完結するスキンケアです。トライアルセットには洗顔やクレンジングは含まれていません。自分にあったクレンジングや洗顔は引き続き行いながら、化粧水や美容液をプラスしていくケアで美肌を目指すケアを行なっていきます。
ストレス老化に着目されているだけあって、その使い心地もとても特徴的。ラベンダーとゼラニウムの甘いすっきりとした香りを感じながら、ふっと気持ちをゆるめるリラックスタイムに活用することも可能です。
顔だけでなく一緒に首元のケアも行うと、より効率良くケアしていけます。首元は顔以上に年齢が出やすいもの。香りを存分に楽しむためにも、一緒にしっかりケアしていきましょう。
化粧水で肌のうるおいを満たしていく
はじめに行うのは満たすケア。化粧水を1プッシュ手に取り、手のひらで温めます。そのあと内側から外側へそっと優しくなじませていきましょう。さらにもう1プッシュ手にとって頬やおでこなど乾燥しやすい場所にハンドプレスで重ね付け。しっかり浸透させていきます。
美容液で肌を育むケアを行う
次は美容液を1プッシュ手に取り、化粧水と同じように手のひらで温めます。そして、手のひらで顔全体にそっとなじませましょう。さらに1プッシュ手にとって、ほうれい線やシワが気になる場所に指を使ってやさしく引き上げるようにすると良いでしょう。
最後にクリームで高めるケア
大きめの真珠1粒くらいのクリームを手に取り、手のひらで温めます。顔の内側から外側へ、やさしくなでるように伸ばしていきましょう。最後に顔を包み込むようにハンドプレスして大きく深呼吸。香りを感じながら浸透力を高めましょう。
アヤナスに使われている効果的な成分について
アヤナスに使われているのは、研究を重ねているからこそ開発された独自のエイジングケア成分の割合が多いです。そのため、どれもあまり聞いたことのない成分ばかりだという印象を持たれる方が多いでしょう。
ただ、これは敏感肌でも安心して続けていけるために厳選された成分ばかりを使っているからこそ。
自社で研究から開発、製造までを徹底的に管理しているからこそできる、品質の高さと安全性。成分を知るとそのこだわりがとてもよく見えてくるはずです。
ストレスバリアコンプレックス
ストレスバリアコンプレックスは、ストレスによる老化の加速を食い止めるために考えられたディセンシアオリジナルの複合成分。海藻由来のエキスであるパルマリン、朝鮮人参を高濃度で抽出したジンセンX、肌にリラックス成分であるGABAの生成を促すビルベリー葉エキスが組み合わされています。
セラミドナノスフィア
浸透力が高くて保水力も高いヒト型セラミドを独自の技術でナノ化したのが、セラミドナノスフィアです。普通のセラミドの4倍にも浸透力を高められているのが特徴。通常なら肌の表面にとどまるセラミドが、角質層にじんわりまんべんなく広がるようになっています。
CVアルギネート
ポーラ研究所のオリジナル成分であるCVアルギネート。海藻から抽出された成分で、コラーゲンの生成を促す線維芽細胞を活性化させる働きがあります。これでコラーゲン生成を促してハリ感が170%もアップしたことも実証されている成分です。
コウキエキス、シモツケソウエキス
敏感肌特有の黄ぐすみ、たるみ毛穴を引き起こす肌の糖化を予防する成分。コウキエキスで肌の糖化を予防し、シモツケソウエキスで糖化してしまった肌の改善を促します。相乗効果で糖化への作用をパワーアップさせる組み合わせです。
ヴァイタサイクルヴェール
ディセンシアの特許技術であるヴァイタサイクルヴェール。肌の表面にとどまって膜を作り出し、肌の角質のかわりになって肌のバリア機能をしっかりサポートします。セラミドナノスフィアと組み合わせることで十分な保湿も行え、肌のターンオーバーを正常化させていきます。
ローズマリーエキス
ハーブとしてよく活用されるローズマリーから抽出したエキス。メラニンの元となってしまうチロシナーゼの生成を抑制。くすみ予防や肌の透明感を高めるのに役立てられる成分です。
